

2017年 06月04日 (日曜日) |
2017年6月17日(土) 【 Mai Ecole de Ballet第4回発表会 】
|
いよいよ、発表会当日まで2週間を切りました!
プログラム、チケットが準備できましたので告知させて頂きます。
今年より、新しくなったロームシアターサウスホールにて上演致します。
素晴らしいゲストにお力添え頂き、華やかな舞台をご覧頂けます!
「バレエってどんな感じ?」
「はじめてだけど、ちょっと見てみたい!」
「バレエ教室を探しているんだけれど・・・」
「お友達が通っているから!」
そんな方にも発表会はとてもオススメです。
入場無料ですので、気兼ねなくお越し下さい。
そして、いつもご声援下さるリピーターの皆様!
本当に有難うございます!
今年も楽しんでいただけるステージをお送り致します。
舞台最後のカーテンコールでは、皆様にささやかな御礼のフラワートスもございます!
ぜひぜひ、足をお運びくださいませ。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
【 Mai Ecole de Ballet Quatrieme Spectacle (第4回発表会)】
2017年6月17日(土) ロームシアター サウスホール
開場15:30 / 開演16:00
バレエコンサートⅠ、Ⅱ
ジゼル 全幕ダイジェスト版
☆ 出演 ☆
[ ゲストダンサー ](敬称略)
・石崎 慎(地主薫バレエ団)
・末松 大輔(スコレーバレエアート)
・古川 満(肥田貞子バレエ団)
・池上 彰朗(IKEGAMIバレエスタジオ)
・大柴 拓磨(Alphact・舞STAGE)
・キム テユン(地主薫バレエ団)
・金刺 わたる(Alphact)
・PIRO(Alphact)
・西條 伊里也(賛助出演)
・寒川 周子(賛助出演)
マイ・エコール・ド・バレエ 学園生
2017年 05月01日 (月曜日) |
Japan Ballet Competition香川2017
|
4月30日(日)高松テルサホールで開催されたコンクールに、Mai Ecole de Balletより6名出場しました。
以下の賞を頂戴致しました。
・小4-小5(女子)部門 10位入賞、奨励賞
・小6-中1(女子)部門 努力賞
・中2-中3(女子)部門 努力賞
・高1-高2(女子)部門 努力賞
・小4-中1(男子)部門 6位入賞
頂いた賞に感謝し、日々のレッスンに励んで欲しいと思います。
2017年 03月30日 (木曜日) |
NBAジュニアコンクールin鹿児島
|
3月30日(木)鹿児島県民交流センターにて開催されたコンクールにMai Ecole de Balletより7名出場しました。
以下の賞を頂戴致しました。
◆小学生部門
・4-1位
・4-2位
◆中学生部門
・2-1位
・4-2位
◆高校生部門
・5-1位
初コンクール、以前のコンクールから躍進した生徒も居ました。
それぞれに課題もありましたが、とても有り難いことに賞を頂けました。
コツコツ努力、生徒たちの頑張りが評価されて嬉しく思います。
もちろん、受賞出来なかった生徒も真面目に努力し続けている限り得るものはやってきます。
努力出来ることこそが才能です。
2017年 01月24日 (火曜日) |
Japan Ballet Competition滋賀2017
|
1月21日(土)びわ湖ホールにて開催されたコンクールにMai Ecole de Balletより4名出場しました。
以下の賞を頂戴致しました。
・小2-小3(男女)部門 5位入賞
・小4-小5(女子)部門 努力賞2名
・小4-中1(男子)部門 7位入賞 針山愛美審査員特別賞
針山愛美先生から頂いた審査員特別賞はベルリン国立バレエ学校にて行われるワークショップ参加権。
また、ウラジミール・マラーホフ氏による特別ワークショップの受講も出来るとのこと。
夢のような特別賞!
今後も心と体を磨いて成長したいと思います。
2016年 12月31日 (土曜日) |
Japan Ballet Competiton GrandChampionShips2016
|
12月30日に神戸市文化ホールで行われたJapan Ballet Competiton GrandChampionShips2016。
各地7か所で開催された同シリーズから上位入賞者のみが出場出来るファイナルステージです。
Mai Ecole de Balletからは岡本惇志が出場致しました。
・小4-中1(男子)部門 6位入賞
そうそうたるメンバーの中、入賞を頂き感謝御礼申し上げます。